各種学校・教室が開催する講習会とともに、事務局などが主催するイベント・懇親会・フェスティバルなどを下記「カレンダー」にてご確認ください。詳細内容・申込み、開催場所などにつき、各「要項」と「詳細」をクリックしてご確認ください。
7月–2025年 9月のイベント
月月曜日 |
火火曜日 |
水水曜日 |
木木曜日 |
金金曜日 |
土土曜日 |
日日曜日 |
302025-06-30
|
7月12025-07-01
|
22025-07-02
|
32025-07-03●(1件のイベント)
6:00 PM: スポーツ指導者・リーダー研修会(更新義務研修)
– 2025-07-03
「山岳での非医療従事者による救急対応」
2025年7月3日(木) 18:30-21:30 オリセンにて
スポーツ指導者・リーダー向けの研修会ですが、どなたでも参加可能です。(予約不要)
参加費:500円
詳しくはこちらをご覧ください。
{title}
|
42025-07-04
|
52025-07-05
|
62025-07-06
|
72025-07-07
|
82025-07-08
|
92025-07-09
|
102025-07-10
|
112025-07-11
|
122025-07-12●(1件のイベント)
*: 登山学校マウンテンスクール夏山編 実技2
* 2025-07-12 – 2025-07-13
金峰山(川上村側より)
12日(土) 廻目平、カモシカ遊歩道
13日(日) 金峰山登頂
{title}
|
132025-07-13●(1件のイベント)
*: 登山学校マウンテンスクール夏山編 実技2
* 2025-07-12 – 2025-07-13
金峰山(川上村側より)
12日(土) 廻目平、カモシカ遊歩道
13日(日) 金峰山登頂
{title}
|
142025-07-14
|
152025-07-15
|
162025-07-16●(1件のイベント)
7:00 PM: 登山学校マウンテンスクール夏山編 机上3
– 2025-07-16
テーマ:
気象、熱中症対策、実技3とオプション山行の説明
場所:都岳連事務所
時間:19:00-21:00
{title}
|
172025-07-17
|
182025-07-18
|
192025-07-19
|
202025-07-20
|
212025-07-21
|
222025-07-22
|
232025-07-23
|
242025-07-24
|
252025-07-25
|
262025-07-26
|
272025-07-27
|
282025-07-28
|
292025-07-29
|
302025-07-30
|
312025-07-31
|
8月
12025-08-01●(1件のイベント)
*: 登山学校マウンテンスクール夏山編 実技3
* 2025-08-01 – 2025-08-03
南アルプス 北岳
1日(金) 広河原~白根御池小屋
2日(土) 白根御池小屋~北岳~肩の小屋
3日(日) 肩の小屋~広河原
{title}
|
22025-08-02●(1件のイベント)
*: 登山学校マウンテンスクール夏山編 実技3
* 2025-08-01 – 2025-08-03
南アルプス 北岳
1日(金) 広河原~白根御池小屋
2日(土) 白根御池小屋~北岳~肩の小屋
3日(日) 肩の小屋~広河原
{title}
|
32025-08-03●(1件のイベント)
*: 登山学校マウンテンスクール夏山編 実技3
* 2025-08-01 – 2025-08-03
南アルプス 北岳
1日(金) 広河原~白根御池小屋
2日(土) 白根御池小屋~北岳~肩の小屋
3日(日) 肩の小屋~広河原
{title}
|
42025-08-04
|
52025-08-05
|
62025-08-06
|
72025-08-07
|
82025-08-08
|
92025-08-09
|
102025-08-10
|
112025-08-11
|
122025-08-12
|
132025-08-13
|
142025-08-14
|
152025-08-15
|
162025-08-16
|
172025-08-17
|
182025-08-18
|
192025-08-19
|
202025-08-20
|
212025-08-21
|
222025-08-22
|
232025-08-23●(1件のイベント)
12:00 AM: 登山学校マウンテンスクール夏山編 オプション
– 2025-08-23 – 2025-08-25
南八ヶ岳 硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳
23日(土)美濃戸~赤岳鉱泉
24日(日)赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳展望荘
25日(月)赤岳展望荘~赤岳~阿弥陀岳~行者小屋~美濃戸
|
242025-08-24●(1件のイベント)
12:00 AM: 登山学校マウンテンスクール夏山編 オプション
– 2025-08-23 – 2025-08-25
南八ヶ岳 硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳
23日(土)美濃戸~赤岳鉱泉
24日(日)赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳展望荘
25日(月)赤岳展望荘~赤岳~阿弥陀岳~行者小屋~美濃戸
|
252025-08-25●(1件のイベント)
12:00 AM: 登山学校マウンテンスクール夏山編 オプション
– 2025-08-23 – 2025-08-25
南八ヶ岳 硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳
23日(土)美濃戸~赤岳鉱泉
24日(日)赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳展望荘
25日(月)赤岳展望荘~赤岳~阿弥陀岳~行者小屋~美濃戸
|
262025-08-26
|
272025-08-27
|
282025-08-28
|
292025-08-29
|
302025-08-30
|
312025-08-31
|
9月12025-09-01
|
22025-09-02
|
32025-09-03
|
42025-09-04
|
52025-09-05
|
62025-09-06●(1件のイベント)
9:00 AM: 公認山岳コーチ1 開校式・机上講習
– 2025-09-06
公認山岳コーチ1(旧:山岳指導員)の養成講習会を以下の日程で実施します。
- 開講式および机上講習会 2025年9月6日(土) 9:00~18:00 都岳連事務所(神田)にて
- 無雪期実技講習会 2025年10月25日(土)~10月26日(日) 東京都八王子市 小仏城山北東尾根周辺にて
- 積雪期実技講習会 2026年1月17日(土)~18日(日) 群馬県利根郡みなかみ町 土合山の家周辺にて
- 理論検定 2025年11月13日(木)19:00~21:00 都岳連事務所(神田)にて
詳細はこちらをご覧ください。
{title}
|
72025-09-07
|
82025-09-08
|
92025-09-09
|
102025-09-10
|
112025-09-11
|
122025-09-12
|
132025-09-13
|
142025-09-14
|
152025-09-15
|
162025-09-16
|
172025-09-17
|
182025-09-18
|
192025-09-19
|
202025-09-20●(1件のイベント)
9:30 AM: “実践”山で役立つロープワークを学ぶ 机上講習
– 2025-09-20
(サブタイトル:安全確保のためのロープワーク技術)
日時・場所
- 机上講習:2025年9月20日(土) 9:30~16:30 都岳連事務所にて
- 実技講習:2025年10月4日(土) 9:30~16:30 予備日 2025年10月5日(日) 9:30~16:30 日和田山周辺にて
講習内容
- ロープによる基本的な確保技術
- ロープの結び方及び各装備品の種類とその特性
- 各種場面でのフィックスロープの張り方と通過方法及び支点の構築方法
詳しくはこちらをご参照ください。
{title}
|
212025-09-21
|
222025-09-22
|
232025-09-23
|
242025-09-24
|
252025-09-25
|
262025-09-26
|
272025-09-27
|
282025-09-28
|
292025-09-29
|
302025-09-30
|
10月12025-10-01
|
22025-10-02
|
32025-10-03
|
42025-10-04●(1件のイベント)
9:30 AM: “実践”山で役立つロープワークを学ぶ 実技講習
– 2025-10-04
(サブタイトル:安全確保のためのロープワーク技術)
日時・場所
- 机上講習:2025年9月20日(土) 9:30~16:30 都岳連事務所にて
- 実技講習:2025年10月4日(土) 9:30~16:30 予備日 2025年10月5日(日) 9:30~16:30 日和田山周辺にて
講習内容
- ロープによる基本的な確保技術
- ロープの結び方及び各装備品の種類とその特性
- 各種場面でのフィックスロープの張り方と通過方法及び支点の構築方法
詳しくはこちらをご参照ください。
{title}
|
52025-10-05
|