おくたま登山学校オプション 『山岳写真講座 – 雪山編』

おくたま登山学校年間スケジュールはこちら

山岳写真講座 雪山編 山岳写真家、塩田諭司氏に学ぶ

※満員のため受付終了となりました。ありがとうございます。

感動を写真に残したい。とりわけ誰でも行けるわけではない雪山なら尚更です。今回は、2019年8月の夏山に続き、北横岳ロープウエー利用で雪山初級の北横岳とその周辺をフィールドに、『山岳写真講座 – 雪山編』を行います。プロの山岳写真家の塩田諭司氏を講師にお招きし、机上2回と実技1回を行います。

なお、おくたま登山学校は毎回違うテーマで講習会を行っています。便宜上回数を書いていますが年度途中からの参加でも問題ありませんので、お気軽にお申し込みください。

開催日時と集合場所

■机上1「雪山の写真の基礎」
※ 実技の装備、ウエアの説明を合わせて行います
2020年2月12日(水)19:10~20:50
会場 公益社団法人東京都山岳連盟会議室
入り口で2階のインターホンを鳴らしてください。
地図はコチラ

〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-10 パークサイドセブン2F
電話03-3526-2550 (平日 13:00~17:00)

■実技 「雪山の美しさ、厳しさ、楽しさを撮る」
2020年2月22日(土)~23日(日) 北八ヶ岳・北横岳山頂、及びその周辺
集合 2月22日(土)11:45 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
縞枯山荘泊 ※夜は冬の星空撮影会を行います。
なお、この冬のシーズンより縞枯山荘は、夕食はカレーライスの提供、朝は自炊となりました。朝食をご用意ください。
解散 2月23日(日)14:00頃 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 現地解散(多少前後する可能性があります)

■机上2 「振り返りと講評」
2020年2月26日(水) 午後7時~9時
会場 公益社団法人東京都山岳連盟会議室
入り口で2階のインターホンを鳴らしてください。
地図はコチラ

〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-10 パークサイドセブン2F
電話03-3526-2550 (平日 13:00~17:00)

講習対象

山岳写真に興味のある方。アップダウンの少ない雪の山道を4時間くらい歩ける方
※山岳ガイド等の有資格者が支援します

定員

※満員のため受付終了となりました。ありがとうございます。
12名(先着順で、定員を超えた場合は募集終了となります)
※最小催行人数 8名

持ち物
  • レインウェア(セパレートタイプの上下)、防寒具(ダウン、フリースなど)、長袖シャツ、半袖シャツ、アンダーウェア上下、ズボン、靴下(替えも一足)、スパッツ、帽子、手袋(厚手)、着替え
  • ザック(30~40リットル)、ザックカバー、登山靴(冬山用でアイゼンが付くもの)、サングラス、アイゼン(8本爪以上)、ヘッドライト、タオル、ティッシュペーパー、ゴミ袋、地図、コンパス、ストック、筆記具、財布、保険証、ツエルトかエマージェンシーシート、お持ちの方はスマートフォン、モバイルバッテリーと充電ケーブル、ナイフ、ライター、常備薬
  • カメラ、予備バッテリー、カイロ、ビニール袋(カメラが入る大きさ)、星空を撮るのなら三脚
  • 飲料水(サーモスなど保温容器に入れると凍りません)、昼食×2、行動食・非常食(各1)、23日の朝食
参加費
  • 一般 :23,000円
  • 都岳連加盟団体会員・jRO会員:21,000円
  • 個人会員 :20,000円
  • ※机上講習2回と実技講習1回分の参加費です。保険料が含まれます。交通費など実費は含まれません。
申込締切

2020年2月5日(水)
お早めにお申し込みください。

備考
  1. カメラは、コンパクトデジタルカメラ、一眼レフカメラ、また、スマートフォンのカメラのいずれでも構いません。ただし、星空撮影には、三脚とコンパクトデジタルカメラ以上が必要です。外から小屋に入るときのカメラの結露対策で、ビニル袋(カメラが入る大きさ)、カイロ、タオルをご用意ください。予備バッテリーも必携です。
  2. 全3回の参加を原則としますが、難しい場合はメール等でご相談ください。
申込・お問合わせ先

※満員のため受付終了となりました。ありがとうございます。
下記のおくたま登山学校オプション『山岳写真講座』からお申し込みください。受付後、参加費の振込先等が記載されたメールが送られます。

ご質問はこちら

 

お問い合わせはこちら
おくたま登山学校年間スケジュールはこちら