おもしろ地球観察会2023のご案内

今年の「おもしろ地球観察会」は、あきる野市日の出にある勝峰山かつぼうやま(454m)です。ここは、石灰岩の山、石灰岩に注目してみましょう。
その昔、青梅古道は、江戸城修復のためにこの地域の御白土(石灰)を馬で運ぶために使われた道でした。
その後、この石灰岩は盛んに切り出されセメントに加工され、近代日本の基礎作りに貢献しました。それを運ぶ道は、五日市、青梅、南武線等の鉄路として整備されました。今回は、青梅古道と武蔵岩井線の廃線路跡を辿り、勝峰山に登ります。
途中、産業遺産とも呼ぶべき工場や石灰岩掘出し跡を観望すると共に、石灰岩露頭では、フズリナの化石も探してみましょう。
勝峰山々頂からは、スカイツリーをはじめとした東京の展望、遠く日光連山、奥多摩の山々の眺望が楽しめ、石灰岩の山らしいドリーネ・血の池、カレンヘルトの道など見所満載です。
またここは、ジュラ紀から白亜紀の地層(1.5億年前頃)と、日本列島が大陸から離れ始めた中新世(1500万年前頃)の地層が断層を挟んで接する露頭を観察することができます。
詳細は、以下PDFを御覧ください。
おもしろ地球観察会2023へのお誘い

1.日時とコース

日時:2023年11月18日(土) 午前9:00 武蔵五日市駅北口集合(拝島発08:30~08:52着が最終) 雨天決行
コース:①武蔵五日市駅~②まいまい坂~③グミの木峠~④幸神ふれあい公園(トイレ)~
⑤御殿橋~⑥軌道跡登山口~⑦工場跡展望~⑧石灰岩露頭~⑨第1展望台~
⑩勝峰山山頂(眺望・昼食・休憩)~⑪ドリーネ・鈴石~⑫林道を下山~
⑬秩父帯・幸神層境界断層露頭~⑭太平洋セメント工場入口~
⑮岩井橋バス停(14:51武蔵五日市駅行きバスに乗車)~武蔵五日市駅で解散
<やや健脚向き、雨天の場合は登山道を林道に変更する場合があります。>

2.持ち物

通常のハイキングまたは登山装備、ハイキングシューズ、昼食、行動食、飲料水、雨具、帽子、手袋など

3.募集人数と参加費

募集人数:20名 小学生以上
参加費:一般3,000円 都岳連会員及び学生(中学生以上)2,500円、小学生は無料

4.申込期間と申込方法

申込期間:2023年10月1日(日)から11月4日(土)まで
申込方法:以下のGoogleの入力フォームから必要事項をご記入ください。
入力フォーム:おもしろ地球観察会2023 お申込みフォーム

必要事項を入力後に参加費を下記(1)、(2)いずれかの方法でお振込みください。

(1)銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けてください。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
(2)郵便振替払込書で入金する場合
郵便振替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「おもしろ地球観察参加費」と書いてください。

問い合わせ先

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10パークサイドセブン2F

Tel:03-3526-2550  Fax:03-3526-2551

受付時間:13:00-17:00(土・日・祝日除く)

Mail:shizen*togakuren.com(迷惑メール防止のためにご連絡の際にはお手数ですが「*」を「@」に変更してください。)